暑中お見舞い申し上げます。皆様、如何、お過ごしでしょうか?
何だか今年の夏は、「梅雨の戻り」様で、降雨や、日中との気温差があったり、
あるいは、昨日(7/31)、今日(8/1)みたいに涼しい日が続きいくらか過ごし易くも、
何だか夏が夏らしくなく、秋になってしまいそうな気候ですね。
はたまた、先日の隅田川花火大会の様な、日中、もの凄く暑かったと思ったら、
夕刻、夜半では、ゲリラ豪雨にみまれ大会が中止になったりと、
予期せぬ天候、天災に合われたかたもいらっしゃる事と思います。
天災にちなんで、
先般の中国山陰地方の様な、過去例をみない位の豪雨で、天災になったりなど、
今年も、例年の天候通り…とはいかない、予測のつかない天候、天災により、
被害にあわれたご家族、ご親類がいらっしゃる方もいる事と思いますが、
どうぞ、お気を付けて頂ければと思います。
「暑中お見舞い」にちなんで、
比較的、この時期多いのが、熱中症の様ですね。
幾分過ごし易くも、体の水分は、失われてますのでしっかり水分補給して、熱中症にならないよう、皆様お気を付けくださいませ。
ご自愛くださいね。
冒頭、暑中お見舞いと書き出したものの、あと数日して8月7日となり、暦の上では、立秋です。
このブログを数日してご覧頂いた方には、残暑お見舞い申し上げます…というのが正しくも、
なる様な時期、暦であり、ならない様な気温ですね。ですので、冒頭の書き出しは、ご了承願います。
さて本題へ。前回のブログに「1ヶ月経たない様にブログをこまめに更新しないと…」と書きながらも、
アッと言う間に 1ヶ月半が経ってしまいました。
出来る限り、ブログを掲載する以上、
皆さんに興味もって貰える、または、面白かった!と言ってもらえる様な話題、内容で、
厳選した話題を書きたい…。
皆さんに、「良いね!」と言ってもらえる様にと、考えていたら、
おお! もうこんなに時間が過ぎてしまったんですね。
実は、幾つか題材はあるものの、文章に起こすとなると、考えますね…。
苦手なもんで。
そうですね。今後、出来たらこの様な話題に触れて掲載出来たらな〜とは、
一応ながら考えてます。(いつ掲載出来るか??)
・レストア日記 VW カルマンギアの再生日記 5年越しのレストア・再生
・オーダーメードの鞄作りに挑戦
大振りの3ウェイバッグ作成日記(作成の経過写真取り忘れました!完成のみあり)
以前のブログでこの様な内容にも触れた様な…
・小さな隣国 横田基地の話「個人輸入やレストア、米軍基地での体験などの話は、機会を見て続きを…」なんて書いてましたね。
なかなか、本業、遊び、呑み、イベント、鞄作り、ブログ更新…と時間配分が至らなくすみません。
地道に頑張りますので、どうぞ応援宜しくお願いします。
今回の本題は、
「Pharos出店」のお知らせです。既にご存知の方もいらっしゃる事と思いますが、
普段は、横浜中区にあります吉田町で、毎週土曜日13時〜17時(天候による)に開催されます、
吉田町画廊さんが実施する「吉田町アートフェスティバル」にて出店させて頂いております。
また、毎年4月に行われた吉田町商店会が主宰する「吉田町アート&JAZZフェスティバル」も出店し、
前回は、ハンモック&ハンモックスタンドを一般開放、展示販売しておりました。
と、普段は、ここ横浜の吉田町をホームグランドとして活動させて頂いております。
以下、
おおよその確定事項であり、この催しも、天候に左右される事と思いますし、
場合によっては、自己都合の事由も生じる可能性もある事で、
失礼ながらも、この時点では、「概ねの確定事項」として、掲示、掲載、ご報告とさせて頂ければと思います。
ご了承願います。
今回、平成25年8月25日(日曜日)に、以下、催事に出店を予定しております。詳細は、以下を参照願います。
*************************
ココカラ・リオーネ@YOKOHAMA 2013 SUMMER
タイトル ココカラ・リオーネ@YOKOHAMA 2013 SUMMER
開催日 2013年08月24日(土) 25日(日)
開催時間 24日(土)11時~18時 25日(日)10時~17時
開催場所 横浜市中区日本大通り
http://cocokara-project.com/lione_2013_summer

*************************この催事を知ったキッカケは、上記にあります「吉田町アートフェスティバル」に、
当該催事のスタッフの方がいらっしゃって、チラシを頂いた事がキッカケです。
8月24日土曜日は、いつもながら、吉田町画廊さんが実施する「吉田町アートフェスティバル」に出店し、
翌日、8月25日(日曜日)は、上記催事に出店したいと、スケジュール調整しております。
時間が、10時〜17時と長時間ですが、お近くまでいらっしゃいましたら、是非、お立寄頂ければ幸いです。
今回は、普段展示する事が出来ない、ハンモック&ハンモックスタンドも、試乗、展示販売したいと考えております。
ですので、まだの方は、是非、一度体感してみては如何でしょうか?
(※試乗の際は、注意事項もありますのでご理解願います。例えば、靴を脱いでの試乗、飲食を伴っての試乗は厳禁…などなど。)
また、幾つか新作鞄をご用意しております。 (間に合えば良いけれど…!)
と言う事で、いつもとは違う場所での活動を試みたいと思っております。
時間、条件等の都合が取れれば、このように活動の場所を広げ、有形無形の物作り「Pharos」を知って貰えれば幸いと思います。
また、この様な主旨の催事に出店を試みるものでもありますので、
この場での得る情報が、皆様方のお役にたてる事のなれば何よりです。
どうぞ、ココロとカラダのバランスをとりながら、健康維持に心がけご自愛くださいませ。
皆様の御来場心よりお待ちしております。
Pharos 店主
スポンサーサイト
- 2013/08/01(木) 23:40:02|
- Pharos 作品と活動記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0