fc2ブログ

Pharos <横浜より! 有形無形なモノ作り と おもしろ情報などを発信>

横浜を拠点に活動。有形無形なモノ作り、情報を発信しております。

2013年9月19日は、「中秋の名月」

皆様、こんばんは!
夜半もすっかり涼しく、秋の夜になりましたね。
そんな秋の夜長を如何お過ごしでしょうか?

たまには、「レストア奮闘記」以外で、ブログの更新と情報発信をしたいと思い、
ネタも大したものはありませんが、ブログを掲載いたします。
少々お付き合い頂ければ幸いです。

先般、TVニュースで、
「NASAの探査機「ボイジャー1号」が、
人工物として初めて太陽圏を飛び出したことが公式に発表された。
同探査機は1977年9月5日に打ち上げられ、木星と土星を観測。
その後は太陽系の果てを目指して飛行を続けてきたようですが、
史上初めて恒星間空間を飛行する人工物となった。」と伺いました。
また、本誌「AstroArts」より
「ボイジャーは少なくとも2020年まで科学観測データを送ってくれると思います。まだまだ楽しみです。」
このニュースを目にし、耳にし、今後の天文学等々に大きな影響をもたらす事と思い、とても楽しみです。

また、「打ち上げから36年、恒星間空間への到達から1年が過ぎた現在のボイジャー1号は、
太陽からおよそ190億kmの位置にある。
いつになるかは不明だが、いずれ太陽の影響がまったく及ばないところに到達する日がくるだろう。
また、1号の2週間前に打ち上げられ別の方向に飛行を続けているボイジャー2号も、
近い将来に恒星間空間に達するとみられている。」との内容を拝見しました。

別方向へボイジャー2号も打上げられていたのですね。どんな観測データが送られてくる事でしょうか…。


さて、「衛星」にちなんで、
先般、9月14日午後2時、内之浦宇宙観測所から発射されたイプシロンロケットについても、
打ち上げられたのも、記憶に新しいと思います。
「8月22日の打ち上げが延期され、8月27日には直前のカウントダウン停止で打ち上げが中止されていた。」
人工知能がカウント0.07秒のズレが影響したため?とニュースで聞きましたが、そうなんですね…。
その後も、
「当初予定の13時45分から15分遅れたものの(船舶の航行が影響…)、ついにリフトオフ。
鹿児島県の内之浦宇宙観測所から発射したロケットは順調に飛行を続け、
およそ1時間後に衛星を分離。無事役目を終えた。」と本誌より参照しました。
TVのニュースで拝見しましたが、無事、成功して何よりです。次回は、4年後2017年になるようです。



さて、この様な関連より、以下の情報を配信したいと思います。
本日、2013年9月19日は、「中秋の名月」です。

「暦の関係で、中秋の名月は必ずしも満月になるとは限らないのですが、
今年は2011年、2012年に続いて中秋の名月が満月です。
中秋の名月当夜の満月は、今年を最後に2021年まで見られません。」


引用先:AstroArts
http://www.astroarts.co.jp/special/2013moon/index-j.shtml

2012年10月中秋の名月です(上記、サイトより引用)
10237_m-1.jpg
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/special/168


秋の夜長にこの様なBGMは、如何でしょうか?

Moon River - Breakfast at Tiffany's
     

Diana Panton Jazz Vocal _Moon River_Moonlight Serenade
     

Jazz Piano / Beegie Adair - Moon River
     

お楽しみ頂ければ幸いです。



それから、11月の天体観測のご参考に
アイソン彗星が接近!
http://www.youtube.com/watch?v=AyDDo_3Dmiw
11月~12月の明け方、日本の東の空でのアイソン彗星の位置を表示します。
ご参考に!
この続きは、改めて!

ではまた! Pharos 店主
スポンサーサイト



  1. 2013/09/19(木) 02:03:09|
  2. Pharos 散歩 & 旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<レストア&車輛再生奮闘記 「エピソード4 VW Karmann Ghia 1960 レストア(再生) 2」 | ホーム | レストア&車輛再生奮闘記「エピソード3 VW Karmann Ghia 1960 レストア(再生) 1」>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://pharosyokohama.blog.fc2.com/tb.php/38-38579157
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)