fc2ブログ

Pharos <横浜より! 有形無形なモノ作り と おもしろ情報などを発信>

横浜を拠点に活動。有形無形なモノ作り、情報を発信しております。

カルマンギア 10年所有での車検更新

「カルマンギア 10年所有での車検更新」について

ご無沙汰しておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

先日、桜の開花宣言があり、
3/30土曜日は、風もありましたが、とても温かく散歩日和な陽気でしたね。
翌日の3/31は、天気は雨模様でしたが、夕刻からはお天気になりました。
と、言う事で、来週末の4/5辺りは、桜の見頃になるのではないでしょうか?
お天気に恵まれれば良いのですが…。

さて、今回、久々にブログを更新したいと思います。

っと言っても、本当であれば、と言いますか順番というのであれば、
本来は、「新作鞄」の事をFacebookで情報発信を上げてたので、本ブログで掲載する所なのですが、
すみません。
未だ準備が整わなく、先に近々の出来事となる、
標記「カルマンギア 10年所有での車検更新」について、活動記録を残したくブログを掲載したいと思います。
少々お付き合い頂ければ幸いです。

お陰様で、何だ彼んだと、今月3月で初回登録より約10年間となり車検更新と致しました。

後、どの位乗るのか、はたまた、乗れる事が可能なのか? 定かではありませんが、
買い替える、もしくは、手放すのも惜しく…、とりあえず車検更新の運びになりました。

先般のブログにも記載しておりますが、作って5年、乗り出し10年となり、
かなりボディーもボロボロです。
まあ、ボディー等は、やれていても、中身となるエンジン、足回りは、調子良様ですし、
取りあえず更新し、本日、カルマンギアを引き上げに、ガレージタイプ1へお邪魔致しました。
ここは、先般の製作過程に当たって、また、今回の車検整備、申請登録等々お世話になった専門店です。

今回、ご紹介したい事は、このブログにもリンクを貼らして頂きましたが、
VW、のみならず、車輛、内燃機関、はたまた、バイク…、
ここでは、大枠の「車輛関連」と言うのが正しいのか、
その製作、創作活動のブログは、改めて、”有形のモノ作り”に刺激を受けるサイトです。
是非、車が好きな方、そうでない方も、
チェックして頂ければとご紹介させて頂ければと思います。
タイプワンblog / 虎鉄さん
http://ameblo.jp/tokyo1965typeone/


ともかく、ここでの製作記録、創作記録は、「良い仕事してるね〜!」と拝見させて頂き、
自分への意欲、励みにさせて頂いております。
以上、近々の活動記録として「カルマンギア 10年所有での車検更新」でした。

そうそう、うっかり大切な事を記載忘れてました。
今回、マフラーも腐食により交換し、排気音が相当静かになりました。
また、ヒータホースも取り付けしてもらったので、車内はとても温かで快適でした。ありがとうございます!

丁度、空冷車にもドライバーにも優しい季節になりましたし、ドライブにでも行きたいものですね〜!
助手席空いてますよ〜!(苦笑)


ではまた。
良い日、良いお時間をお過ごしくださいね!
スポンサーサイト



  1. 2014/03/31(月) 02:04:37|
  2. Pharos Restore & 車再生奮闘記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<新作鞄「バンブーハンドル」について | ホーム | レストア&車輛再生奮闘記 「エピソード2  VW Beetle 1977 レストア(再生) 2 完成」>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://pharosyokohama.blog.fc2.com/tb.php/46-4ef9761e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)