fc2ブログ

Pharos <横浜より! 有形無形なモノ作り と おもしろ情報などを発信>

横浜を拠点に活動。有形無形なモノ作り、情報を発信しております。

2014年 年末のご挨拶

時が経つのも早いものですね。
今年も残すところあと2日にりになりますが、如何お過ごしでしょうか?


皆様も、振り返ってみて、今年一年如何でしたでしょうか。
     IMG_0033_convert_20141230164319.jpg
Pharosの活動として、改めてこの様に情報発信させて頂き、皆様との繋がりをもつことができ、
そして多くの方のご支援あって今に至る事と思い、本当に感謝申し上げます。
一年を振り返り、決して多くはありませんが、
革鞄、革小物の作品の作成、そして販売、あるいは、情報発信としてのブログの配信、
日々楽しくも、多くの方の支えがあってこそ継続出来た事と思います。
一重に感謝申し上げます。



記載したここ一年の記事を見直し、どの様な事を書いてきたのだろうと…。

始めは、ホームページ、ドメインの更新が至らなかった事や、
車輛再生・レストア日記、横浜大道芸・ハンモック&ハンモックスタンドの話、
(追って記載をさせて頂ければと思いますが、今年も「吉田町アート市」開催します。)
地元横浜の2大バンド「ぶらじる商会」&「bohemianvoodoo」、
(こちらについても、追ってニュースを記載したいと思います。)
シガレットケースの話、音楽情報の配信”MPB、ディスプレイの改良や
音楽配信のウェブサイト「GrooveShark」、新作鞄「スペイン産レザー鞄」、
そして、酉の市での熊で購入・コースターの作成と隠れ家的「Bar En」の話…。

決して多くの記事ではありませんが、ひとつひとつ、皆様に知って貰いたい、
あるいは、得てして充実感を得て頂きたい情報などなど…を配信させて頂きましたが、如何でしたでしょうか?
趣味趣向性を活かしたモノ作りをベースとして、ここ「横浜からの情報配信」を行っておりますが、
楽しんで頂けているとあれば、とても幸いに思います。



ここで、幾つかお知らせを記載させて頂きます。
吉田町アート市は、毎週土曜日に横浜中区の関内駅付近、「吉田町」で開催しております。
年明けは、1月10日土曜日より天候が宜しければ、開催となります。
手作り市にご興味のある方、いらっしゃいましたら、是非お越し頂ければと思います。

また、同様に手作りを行っているが、出店する場所が分からない…という方がいらっしゃいましたら、
是非、参加されては如何でしょうか?出展者のご参加も、いつでも応募しております。
詳しくは、こちらまで 吉田町画廊http://www.yoshidamachi.net/?page_id=284

今年も、吉田町の恒例行事「吉田町アート&JAZZフェスティバル」を5月に開催する様です。(予定)
その際は、街中盛り上がってのイベントとなりますので、是非お越し頂ければと思いますし、
調整が整う様でありましたら、Pharosとしても出店、展示販売させて頂ければと考えております。
もちろん、ハンモック&ハンモックスタンドも展示販売致しますので、是非ともお越し頂ければと思います。


地元横浜の2大バンド「ぶらじる商会」&「bohemianvoodoo」について
「bohemianvoodoo」は、既にご存知の方も多くいらっしゃる事と思いますが、凄い人気ですね!
先般、記事を掲載した際は2th「SCENES」アルバムの事でしたが、
今は、3th「Aromatic」アルバムも発売し、好調な興行なようで、
また、全国にライブを回っているとの事で、益々拍車が架かっている事にもお見受けしております。
彼らから繰出されるJazzのGrooveは、とても心地良くも、”熱さ”と感じさせてくれます。
地元横浜からこの様に活躍する姿を拝見し、とても嬉しく思います。
Pharosとしても、陰ながら応援させて頂いております。


「ぶらじる商会」は、こちらも凄い人気ですね!
JazzSambaの復興と題し「RENASCENCA DO JAZZSAMBA」の2thアルバムも好調な興行な様で、
とても嬉しく思います。

1960年代にブラジルのサンパウロ、リオデジャネイロで、ほんの数年のGrooveで、
時代の移り変わりとともに無くなってしまったこの「Jazz Samba」を見事に現代に再現し、
ライブ、そしてCD等で、この音源を視聴出来る事は、本当に嬉しく思います。
いつもライブを視聴させて頂いておりますが、CDでは感じられないGroove感は、体感ならではの事と思い、
彼、彼女等の活躍は、本当に嬉しく思います。Pharosとしても、陰ながら応援させて頂いております。

朗報です!先般のライブで耳寄り情報がありました。
なんと、3thアルバムの制作に向けて活動を行うとの発表でした!
来春くらい目処に発売予定でになるなる様です! これは、楽しみです!


地元横浜の2大バンド「ぶらじる商会」&「bohemianvoodoo」の
今後益々のご活躍をこの場を借りて、お祈り申し上げます。 応援しております。



ここでブラジル繋がりではありますが、とてもおもしろWEBサイトのご紹介です。
「なまくらにとうりゅう」(兼業ミュージシャンが世の中を斬らないブログ)
http://2facasquenaocortam.blog108.fc2.com/

色々な”トピック”に対するブラジル・ポルトガル語も、
彼自身の切り口、経験体験で、咀嚼、消化され、そして発せられるこの「翻訳」という”解釈・表現”は、
とても面白く、興味深いものを感じます。
是非、今後Checkしてみては如何でしょうか。とてもオススメ致します!

そしてもう一つ、
隠れ家的「Bar En」は、年内をもって現在のお店での営業は終了する様です。
古民家を改築した風情ある店内の雰囲気は、とても心地よく居心地の良い空間でしたが、
そのお店で時間を過ごす事が出来なくなるのは、とても残念です。
年明け、3月には新規店舗でオープンなるとの事ですので、
また素敵なひと時を楽しめる事を願いつつ、どの様なお店作りになるか、オープンの日を楽しみにしております。
皆様も、機会がありましたら足を運んでみては如何でしょうか。
     IMG_0037_convert_20141230164357.jpg

さて、Pharosの作品についても、お知らせさせて頂ければと思います。
あまりアクセサリーというものを作って事がなかったのですが、今回はブレスレットを作成しました。
他は、昔ながらのコインケースです。
作品記録として写真を掲載させて頂ければと思います。
     IMG_0029_convert_20141230163729.jpg

     IMG_0030_convert_20141230163830.jpg


さて、改めて今年も残りわずか…。
皆さんにとって、今年一年如何な年でしたでしょうか?
来年は、皆様にとっても、そして、私自身も、今年以上に飛躍する大きな一年になります様お祈り申し上げます。
寒さも一層厳しくなっておりますので、体調を崩さぬ様お気をつけ下さい。

来年も、どうぞ変わらぬご贔屓を願います。
良き年末年始をお過ごしくださいませ。


Pharos 店主
スポンサーサイト



  1. 2014/12/30(火) 16:53:05|
  2. Pharos 
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2015年 新年のご挨拶 | ホーム | 酉の市の熊手 と Pharos 新作「コースター、携帯ケース」について>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://pharosyokohama.blog.fc2.com/tb.php/61-79832179
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)