fc2ブログ

Pharos <横浜より! 有形無形なモノ作り と おもしろ情報などを発信>

横浜を拠点に活動。有形無形なモノ作り、情報を発信しております。

横浜ブラフ18番館での展覧会/花と技のハーモニー展予告ギャラリーについて

先般、毎年春先の恒例行事となります2015年4月18日(土曜日)、19日(日曜日)の2日間、
開催時間は11:30~17:30 に開催となりました「ヨコハマ大道芸」は、如何でしたでしょうか?

吉田町通りにも、大道芸人の色々なパフォーマーが様々な演技を演じておりましたが、
ご覧になりましたでしょうか?
他にも、横浜を代表するサンバチーム「エスコーラ・ヂ・サンバ サウーヂ」の
サンバパフォーマンスは、如何でしたでしょか?
華やかの衣装のダンサーやバテリアと言った打楽器集団の演奏は如何でしたでしょうか?

8月の浅草サンバカーニバルに向けての意気込みが感じられた事と思います。
優勝目指して頑張って下さい!

一方、アート部門の出店状況は、多くのモノ作りアーティとの方々が出店されましたが、
4月18日の土曜日は、春一番と言わんばかりに強風が吹き荒れており、
アート部門での出店者には、とても大変な一日になりました。
設営した途端に出展作品が風で飛散してしまい、出店に一苦労な一日でした。

もう一方、4月19日日曜日は、天候も今ひとつ良くなく、
途中で雨が振ってきて、折角出店に展示販売する作品が、雨でぬれたりと大変な一日でした。
寒さも少々戻ってしまい、肌寒い一日となりました。
例年になくこの様な不安定な気候でしたが、今回の出店も無事に終了する事が出来ました。

折角の良き作品が展示販売された展示会でしたが、天候が今ひとつで残念です。
来年は、是非天候にも恵まれます様に、お客様の来場、来店が沢山あります様にと切に願います。
是非、ご来場、ご来店頂ければと思います。

と言う事で、「ヨコハマ大道芸」in 吉田町 この春先の恒例行事を楽しんだとあれば何よりです。
また来年もこの時期に催される事と思いますので、
今年の催事にお越しになれなかった方、あるいは、この開催後に知った方、
来年のこの時期は、是非、お忘れなく、お見逃し無く、お越し頂ければと思います。

そして、先日の2015年5月3日(日)5月4日(月)(アート部門)の
「吉田町アート&ジャズフェスティバル」は、ご来場されましたでしょうか?
誠に申し訳ありませんが、Pharosの出店は、今回は欠場させて頂きました。
展示会場までお超しになり、出店しているかな?とご足労頂いた方いらっしゃいましたら、
この場をかりてお詫び申し上げます。
次回は、頑張りたいと思います!

今回、この「吉田町アート&ジャズフェスティバル」の飲食店のブースとして出店されていた
ヨコハマ アメリアさん、
いつもながら子供たちに夢を与えるアートパフォーマンスをされてましたね!素敵です!
この催事での頑張りはいつも拝見しており、心ながら応援しております。

ギターリストの吉野悟さんも、本イベントのストリートライブに参加されていらっしゃったとの事で、
良き演奏が、多くの観客を楽しませた事と思います。今後の活躍を応援しております。




さて、今回は、
横浜ブラフ18番館での展覧会/花と技のハーモニー展予告ギャラリーについて、
ご報告させて頂ければと思います。

詳細は、以下参照願います。
花と技のハーモニー展(ブラフ18番館)予告ギャラリー

ブラフ18番館展覧会「花と技のハーモニー展」

以下、抜粋ですが、掲載致します。
*******
5月14日~17日「花と技(ワザ)・母の日と父の日の贈り物」をテーマに
横浜山手の西洋館「ブラフ18番館」にて展覧会を開催。
異ジャンルセレクトアトリエ約30名の100作品を展示。
新装オープンとなるブラフ18番館で“メイドインアトリエ”花と技のハーモニー。

工房暖簾Gallery(コウボウノレン ギャラリー)は、
今年で7回目をむかえる工房暖簾セレクションを5/14(木)~17(日)に
ブラフ18番館にて開催いたします。
近年、各地で盛んに開催されている「クラフトフェア」とは一線を画す、
2015年度上半期のアトリエセレクション。
「花と技」をメインテーマ、「母の日と父の日の贈り物」を
サブテーマにした異ジャンルアトリエによるテーマ統一型展覧会。

日本画・珈琲画・アクリル画・切り絵、福ふくぞうり・型染め・陶芸
・ガラス細工・ニット、天然みつろうキャンドル・手彫りジュエリー・革バッグなどを、
新装OPENされたブラフ18番館の美しい空間でゆったりとお楽しみいただきます。

■わたしの好きなアトリエブランドVol.7
『花と技のハーモニー展』 ~ 母の日・父の日の贈り物 ~
会期:2015年5月14日(木)~17日(日) 
時間:10時~16時半 ※14日は14時半OPEN 17日は16時CLOSE
場所:ブラフ18番館 (横浜市中区山手町16番地)
・JR根岸線「石川町駅」元町口より徒歩約5分
・バス/桜木町駅より11系統「イタリア山庭園前」下車2分
主催:NPO法人工房暖簾/工房暖簾Gallery
入場無料
*******

ブラフ18番館 

住所  〒231-0862 神奈川県横浜市中区山手町16(山手イタリア山庭園内)
電話番号  045-662-6318
FAX番号  045-662-6318
ホームページ  http://www2.yamate-seiyoukan.org/
開館/閉館時間  9:30~17:00 ※7・8月は18:00まで
休館日  第2水曜(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12/29~1/3)
アクセス
・JR京浜東北・根岸線「石川町駅」より徒歩5分
・JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」より神奈中バス11系統「イタリア山庭園前」下車徒歩2分
・横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」より神奈中バス11系統「イタリア山庭園前」下車徒歩2分

*******

本件の展示会では、
Pharosの作品であります革鞄、革小物、ハンモック&ハンモックスタンドも展示販売させて頂きます。
     IMG_0117.jpg
異ジャンルセレクトアトリエ約30名の100作品を展示となりますので、
是非とも足をお運び頂き、ご覧頂ければと思います。

また、作り手の心のこもった唯一無二の作品が多くありますので、
何かお気に召す作品がありましたら、是非ともお買い求め頂ければ幸いです。

皆様にとっても良きで会いになれば幸いです。
皆様のご来場、ご来店を心よりお待ちしております。

Pharos 店主
スポンサーサイト



  1. 2015/05/09(土) 00:02:52|
  2. Pharos 作品と活動記録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<新作「小銭入れ」「カード入れ」について | ホーム | お知らせ「Pharosの作品についてネット通販(委託販売)の開始!」>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://pharosyokohama.blog.fc2.com/tb.php/67-e19ba6de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)