皆様、ご無沙汰しております。
今回は、標題「中秋の名月とスーパームーン…そして今日のお月は? そして横浜情報を…」と題して、
徒然なるままに記載したいと思います。
少々お付き合い頂ければ幸いです。
さて、早いもので、先般のブログ更新より1ヶ月過ぎてしまいました。
先般の意気込みも少々意気消沈しだらだらとしております。
あらら…。
少々、気持ちを注入し、せめてブログ更新と…。
今回も、粗雑ながらの書込みとなりますがご了承願います。
さて、先日2015年9月27日は、中秋の名月でしたが、ご覧になりましたでしょうか?
また、2015年9月28日は、スーパームーンとの事で、極大の月を観賞されましたでしょうか?
お勤めであった方も、帰宅途中に空を見上げて、夜空の月を観賞なさったとあれば、
すこし心も丸くなりましたでしょうか?(笑)
沢山の方々が、SMS等で、情報をアップしていたのをお見受けし、
コツコツと仕事をしていて観賞に至らなかったのが、少々残念です。いや、とても残根でした。
9月28日のスパームーンは、皆既月食でもあり、月が赤色に見えるブラッドムーンとなった様です。
ただ皆既月食がおこったのは、日本時間のお昼頃らしいので、
日本から肉眼でブラッドムーンが観測されることは出来なかった様です。残念!
参考資料のサイト
AstroArts 中秋の名月(2015年9月27日)よりhttp://www2.astroarts.co.jp/special/2015moon/index-j.shtmlまた、次回のスーパームーンは、2016年11月14日、その次は2018年1月2日との事です。
ご参考まで。さて、今日の月は、陰暦16日の月とことで、
「いざよう」はためらう・躊躇するの意で、十五夜よりも少し遅い時間に、ためらいがちに出てくる月。」だそうです。
そんな今日の月も丸く、大きく、夜空に輝いておりますのので、良き観賞となる事と思います。
一方、火星探査のニュースもあった事と思います。
「火星には今も水が存在か 観測結果を発表」と題して、
NHKでも、「火星には今も水があって、季節や地域によっては地表を流れているとする観測結果をアメリカの研究チームが発表し、火星では今も水が存在している可能性を示す新たな成果として注目されています。…」
と発表がありました。
参考web:
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150929/k10010251231000.htmlその内に、重大な発見、発表もあるかも知れませんね!!
ところで、本WEBサイトは、先般から記載しております様に
「横浜から趣味趣向性の情報発信」をキーワードに書込み、情報発信しておりますが、
横浜、あるいは、神奈川県の情報発信が希薄にも思われ、至らなくすみません…。
今後、この周辺情報の気が付いた点等を焦点として配信したいと思いますが、
手始めには…。この様な情報は如何でしょうか?
ホッチポッチミュージックフェスティバルが開催されます。
http://www.arcship.jp/nihon-street/2015年10月18日 日曜日 12時〜 場所は、複数箇所ありますので、
以下のサイト情報を参考にして頂ければと思います。
開催会場の中でも、個人的には、像の鼻パーク①会場でのパフォーマンスをお勧め致します。
アーティストの
Carnavacation、Banda Girassol は必見、必聴と思います。この他にも沢山のジャンル、沢山のアーティストの演奏、演出がありますので、
是非、上記WEBをご確認の上、お越しになられては如何でしょうか?
皆様のご来場、そしてこの横浜で開催される催事を楽しんで頂ければ幸いです。短編のブログ更新となりますが、横浜からの情報発信でした。
今後ともご贔屓に…。
Pharos 店主
スポンサーサイト
- 2015/09/30(水) 23:39:40|
- Pharos 有形無形の”モノ作り”と”お知らせ”
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0